
お部屋で感じる秋の訪れ、「Morris Design Studio」で秋のインテリアコーディネート|ウィリアム・モリスのインテリアファブリックコレクション
- COORDINATION

カーテンやカーペットなどのインテリアは、ちょっとした工夫でとてもオシャレな空間を作ってくれるのですが、いざ、取り替えようとなると面倒でついつい後回しに・・・。
KAWASHIMA Stories「インテリア講座」では、ちょっとしたアイディアや知識で、より快適な生活空間で過ごしていただけるようなポイントをご紹介していきます。第3回は足元を快適に、ラグのご提案です。
【本日のお客様】
40代ご夫婦 お子様おふたり(高校・中学) ペット(猫)
| [お悩み] 僕(夫)はリモートワークを寝室でしているんです。午前は暑かったりまぶしかったりしますが、夕方からは急にフローリングの足元が冷えてくる日も多くて・・。 そういうのが意外と気が散ってしまって、仕事の効率が下がったりします。 |
|---|

お部屋の方角は、どちらを向いておられますか。

北東なんです。


少し、寒さも感じられるお部屋なんですね。足元が冷えてくると、パソコン作業も集中しにくいかもしれませんね。
足元はフローリングとの事ですが、もしよろしければ、床にラグを敷かれてみてはいかがでしょうか。ラグを敷いた方が、フローリングのみの床より、足元が暖かくなりますよ。お仕事中の椅子を動かす音なども軽減され、足を置いた時もフワッとして安心感が出るかもしれません。

ラグか・・。
でも、なんだか値段が高そうだね・・


実は、必要な所に簡単に敷けるタイプのラグがあるんです。50cm角の洗えるタイプで、床の上に置くだけなんです。ラグとしても使えますし、椅子のキャスターがある場所などは、敷きつめればずれにくいですよ。

ええっ!? ラグなのに、洗えるんですか。


はい。シャワーで手洗いして、水気を切って、乾かしてまた使える、という便利なラグなんです。しかもお値段も抑えめなので、以前購入下さった方が、ご家族のプレゼント用にと新たに購入頂いたこともありました。

これ、便利ですね。うちには、猫がいるから、洗えるってすごく助かると思う。


そうだったんですね。実は、ワンちゃんネコちゃん向けに、爪が引っかかりにくく消臭効果がある、ペット用に考慮されたタイプもありますよ。

そんなのもあるんですね。
でもこれ、寝室にもいいけど、リビングでもほしいかも・・・


もちろんリビングにも使えます。もしリビングにラグとしてお使いでしたら、床の色や家具・カーテンなどに合わせて色味をコーディネートされると、統一感も出やすいですよ。
また、キッチンマットとしても使えます。カットもできるので、敷き詰める事ももちろん可能です。


ほんとですね!
色もたくさんの中から選べるし、ラグで、ガラッと雰囲気変わりますね。ラグも楽しいですねえ。

必要な季節だけ使っていただいたり、季節によってデザインを変えて気分を変えられるのもよいですね。

おーい、僕の部屋用を選んでいたのに・・・。
このショールームは、カーテンだけじゃないんだ。

はい。ラグも取り揃えております。
インテリアが分からなくて不安という場合も、このような感じでスタッフと話をしながら、床の色やラグ、家具など、お部屋の中を全体的に考えて選んでいきますと、イメージもだんだんと膨らんできて、安心してお選びいただけると思います。

関連記事
リビングのカーテンを変えてみよう お部屋をワンランクアップ! カーテンメーカーのインテリア講座01
お部屋のまぶしさ対策 ― リモートワークを快適に カーテンメーカーのインテリア講座02







